エンジニア的なネタを毎週書くブログ

東京でWebサービスの開発をしています 【英語版やってみました】http://taichiw-e.hatenablog.com/

IntelliJ IDEAのSequenceDiagramプラグインが便利

この、SequenceDiagramプラグインで、
vanco.github.io

こんな感じのシーケンス図が描けます。
f:id:taichiw:20190301195001p:plain

素敵なのが、

  • 好きなメソッドから始められる
  • 深さが選べる

f:id:taichiw:20190301195116p:plain
点です。

コードレビュー時などに、深さ2でServiceクラスから始めると、私の好きな感じのコードになっているかどうかがよくわかります。
参考:持論:Application Layerがシンプルなコードは読みやすい - エンジニア的なネタを毎週書くブログ


以前は、こういったコードから自動生成された図は、ノイズが多くて使い物にならない…と思っていました。
けれども最近は、
「自動生成された図が汚い、ということはそもそもコードが悪いのでは?」
と思うようになってきました。

f:id:taichiw:20190301195934p:plain
例えばこれ。
右から左に呼び出しが伸びてるのが気持ち悪いです。
以前の私であれば、「この呼ばれているクラスを右に持っていければいいのに… ツールがイケていない!」と思っていたところでしたが、
そもそもこんな向きに呼び出しがかかる、元のコードが悪いのではないでしょうか。

こういう考え方になってきたのは、12月のJJUG CCでirofさんの「JIGを使った設計」を聞いたからなのかなぁ… と思います。