IntelliJ IDEAハンズオンに参加しました #ideahandson #jbugj
サムライズムさん開催の、IntelliJ IDEAハンズオンに参加してきました。
今月はあと一回、3月24日にも開催されるようです。
開催予定イベント一覧 - 株式会社サムライズム | Doorkeeper
まとめも兼ねて、特に「へー!」と思ったものをご紹介させていただきます。(使ってる人には常識なことなのかも…)
Shift2回押しの検索が強力
今までClass検索くらいにしか使っていなかったのですが、もっと「なんでも検索できる」機能です。
例えば、エディタの行番号表示はどこでONにすれば… というとき。
"line number"などで検索すると…
その場でON/OFFの切り替えまでできちゃうよ!
また、キーワードの一致もとても柔軟。
「Get"なんとか”Timelineクラス」を探したいんだけど…という時は
さらに『ght』でもGetHomeTimelineクラスが探せる!
Live Templates と Postfix Completionが楽しい!
psvm と打って tab で public static void main(String[] args) メソッドが。
sout と打って tab で System.out.println() が自動的に入力されます。
さらに、
あー 左に戻って返り値用の変数宣言しないと… というとき。
末尾に.varとつけてtabで…
↓
宣言を自動補完!
同様に、
コレクションに .for と打てば for文が、
booleanに .if と打てばif文が自動的に生成されます。
Live Template, Postfix Completion ともに、非常に多くのものがデフォルトで登録されている上、独自のカスタマイズも可能です。
「巻き戻せるデバッガ」Chronon
デバッガを使ったデバッグをしている時に、「あー 行き過ぎたー!!」という経験、ありますよね。
そこでStep overどころかStep backwardを提供してくれるプラグイン、Chrononです。
IntelliJ IDEA 13.1 EAPのChronon Debuggerをお試しください! | JetBrains ブログ
本来は有償ツールですが、IntelliJ IDEAのUltimateを使っている場合は無償で利用可能とのこと。
普通のデバッガも強力
標準で付属しているデバッガも強力です。
ぱっと見わかりづらいのですがこの「電卓」ボタンを押すと起動できるEvaluater.
単に変数の現在値を確認するだけでなく、例えば.toString()をつけてみるなどの評価「式」が記述可能。
さらに、= で代入文を書けば、変数値を任意の値に変更することも可能です。
おまけ:「保存」がない
IntelliJ IDEAは常にオートセーブのため、ほかのテキストエディタにあるような「保存」機能がないそう。
今までなんとなくCtrl+Sを打っていたのですが意味がなかったのですね…。